【在宅ワーク】オンライン家庭教師は稼げる?会社勤務とフリーランスの収入を比較してみた

【広告を使用しています】

 

コロナの影響もあり、家庭教師もオンラインでやる時代になりましたね。
在宅ワークとしてオンライン家庭教師の仕事をする人も増えているようです。

近頃、「リモートワーク」や「在宅ワーク」などの単語を聞くことが多くなったと思います。

といっても、ニュースでよく耳にするのは“もともと会社に通って勤務をしていた人”が自宅で仕事をこなすようになった、という例ばかりではないのでしょうか。

オンライン家庭教師という職業とは?

では、勤務形態が完全な在宅で済む仕事はないのか?と言うと、答えは「No」です。

私がいま現在、5年間ほど勤続している職業は完全な在宅ワークで、本社に向かったのは①登録会・②初心者研修・③更新(毎年1回)のみという高ポイントな勤務形態となっています。

その職業というのは「オンライン家庭教師」です。

なにやら聞きなれないワードですよね。

塾といえば、子供が塾に通うことを想像させますが、その名の通り、インターネットを通じて勉強を教える先生、という職業になります。

ネット社会ならではのサービスですね。

もともと、教育系のサービス業のお給料は高いといわれる中、オンライン家庭教師のお給料もやはり安くはありません。

それは、コロナ禍で「非接触」のサービスの需要が高まったから?いいえ、理由はそれだけではないんです。

「両親が共働きで、塾までお迎えに行けない」、「面と向かって人と会うのが苦手(自閉症などの障害による原因も含む)」などの理由から通塾が難しい子供も多く存在しているため、オンラインでの教育サービスは常に一定の需要があるということから、高時給のところが多くなっています。

あわせて読みたい!⇓⇓

オンライン家庭教師はどのぐらい稼げるのか?

もちろん、“高時給”とひとくちに言っても、勤務する会社によってそのお給料は変わりますが、私が働いていた経験では、

勤務の種類勤務地日数(1日の勤務時間)時給月給(1ヶ月を4週間として)
某塾経営会社自宅週5日(8時間)1,000〜3,500円16万〜56万
自営業自宅週6日(5時間)900〜2,500円約11万〜30万

といった具合でした。

後ほど、自営業(フリーランス)と会社勤務の違いをそれぞれ説明していきますが、まず自営業で講師をすることはあまりオススメしません

在宅で講師をするにあたって、「会社を介せず、直接顧客と取引をした方がお金を多くもらえるのでは?」という大変ケチな考えを持っていたため、最初はフリーランスで働くことを決めました。

 

会社勤務をしながらするか、フリーランスでやるか、そう簡単に決めることもできないですね。

しかしこれが大きな勘違いだったのです。もちろん、会社を介さない分、顧客からもらえるお給料は100パーセント手元に入ってきますが、それに加えて

  • テキストなどは自分で作るか、仕入れなくてはならない
  • 仕事がある時とない時の差がある
  • 確定申告など、とにかく手続きが多い

という弊害があるということに、当時の自分は気づいていませんでした。これらのデメリットを考えると、

  • 安定してお仕事が入ってくる
  • 自分でテキストや書類などを作成しなくて良い
  • マニュアルがあるため、様々なケースに対応しやすい
  • 収入の管理を自分で行わなくて良い

などのメリットがある”会社勤務”(アルバイト含む)のほうが効率よく稼げることが分かります。

既に人脈が広くあり、顧客を安定して確保できる方には当てはまりませんが、これから新たに塾講師を始めたい方は、まずは会社に勤める(アルバイトも含む)ことをオススメします。

 

あわせて読みたい!⇓⇓

▼初心者から始めるならWebライターがおすすめ

家庭教師の副業|必要な能力は?社会人にも人気な頭脳系副業

オンライン家庭教師はいつから安定して稼げる?収入アップの方法

前項の表を参照してみると、それぞれの収入に幅があることがお分かりになると思います。

なぜ、このように幅があるのかというと、初任給から稼げるようになるまでにいくつか段階があるからなんです。

フリーランスの場合では、自分で単価を設定するため、需要を見極めて時給を調整することが可能です。

 

それに対して、会社勤務では時給を会社側が設定するため、会社側が設けた条件を満たせばどんどん昇給していくことも不可能ではありません

とはいえ、主婦の方や、とりあえずコロナウイルスが収束するまでの期間だけの働き口を探したい、といった方は、会社に属することを望まない場合もあると思います。

そこで、会社員として働くことにハードルを感じている方に、こんな例をご紹介します。

例えば、

step.1
会社にアルバイトとして入社後、研修1ヶ月間→時給¥1,000
step.2
研修後半年間→時給¥1,200(仕事内容の難しさによって増減の変動はあり)
step.3
その後、勤続半年間につき時給¥100ずつアップ

といった勤務条件の会社もあります。

アルバイトでもこれだけ安定した収入をもらえるため、高時給で短時間だけ働き、残りの時間は自分や子供の養育の時間に充てることができます。

 

がっつり稼ぎたい!という願望がなければアルバイトだけでも問題なしです。

 

また、こういった条件がある会社に勤め始めてしまえば、フリーランスで無理して集客をすることもないので、自分が大切にしたい時間を守りながら働くことができます

私自身は、フリーランスと会社勤務どちらの経験もありますので、ご参考までに自身の給料の変化を載せさせて頂きます。

フリーランスの場合

step.1
初任給(時給)
900円
step.2
半年後
1,000〜1,500円 
step.3
二年後
1,500〜2,500円

(※仕事内容の難しさと、その時期のサービスの需要によって設定を変えているため、時給には多少の幅があります。)

会社勤務の場合

初任給(時給)
1,000円
半年後
1,500~2,000円
二年後
2,000~3,000円

※仕事内容の難しさによって時給には多少の幅があります。
※会社員として勤務の場合、多くは月給での支給なので、月給から計算した時給を載せています。

上記を見てみると、一見給料だけでいうとあまり変化がないように感じますが、もちろん、お仕事がなければ時給はありません。

フリーランスの場合は自分の集客力と世間の需要に大きく影響されるため、仕事の数が少なければその分収入が減ってしまうことになります。

 

その点、会社勤務であれば、需要の有無に左右されず、アルバイトであっても一定量のお仕事はもらえるので、ある程度のお給料も保証されていると言っていいでしょう。

さらに、フリーランスにはない「社会保障」や「福利厚生」、「ボーナス」が嬉しい点です。

このように、時給のほかにも多数の特典があり、フリーランスよりも働き続けやすいことが分かります。

 

あわせ読みたい!⇓⇓

オンライン家庭教師のメリット・デメリット

オンライン家庭教師として実際に働いてみて、以下のようなメリットとデメリットを感じました。

※福利厚生や従業員への対応に関しては、会社によって異なりますので、項目には反映していません。

メリット

  • インターネット環境とデバイスがあれば仕事ができる
  • 資格が要らないため、いつでもどこでも働き始められる
  • 空いている時間は他のことに使うことができる
  • 自分の経験が相手の役に立つことを実感できてモチベーションアップに繋がる
  • 教育サービスなので、他の職業種に比べて比較的高時給

デメリット

  • テレビ画面を用いて授業をすることもあるため、配信するための環境を整えなければならない
  • フリーランスの場合、テキストや、ホワイトボード、デュアル画面のためのスペアのデバイスなど、個人で用意しなくてはいけないものが多い
  • フリーランスの場合、お仕事の量や給料が安定しづらく、書類の作成も面倒

私の場合、ほとんどのデメリットはフリーランスで働いていた時にのみ見つかりました。

感じ方には個人差がありますが、会社に属している状態で働き始め、その後自信をつけてからフリーランスに転身すると比較的楽に、軌道に乗りやすいと感じます。

 

メリット・デメリットをよく理解し、自分の条件に当てはめていきましょう。

オンライン家庭教師についてまとめ

在宅ワークでの家庭教師の魅力について伝わったでしょうか。

会社勤務、フリーランスのどちらでももちろん大変な部分はありますが、私は、

  • 自分の好きな場所で好きなことを教えられる
  • 不用意に人と会えない状況でも、人との繋がりを感じて仕事ができる

といった面でオンライン家庭教師の魅力を感じています。

フリーランスでならいつからでもお仕事を始めることができますが、会社勤務を希望する場合は、会社のホームページにはオンライン家庭教師としての求人の記載がなく、面接を行う際に初めて希望を問われる場合がありますので、よく注意してお仕事を探してみて下さい。

 

あわせて読みたい!⇓⇓

▼在宅ワークに最適なおすすめアイテムはこちら

【在宅ワークに最適】生活レベルを上げるおすすめアイテム2022年版