文字起こしの副業|スキルがあれば初心者でも始められる在宅ワーク

【広告を使用しています】

 

文字起こしってどんなお仕事?
音声で聞いた声をそのまま文字に起こすお仕事です。

文字起こし』は、初心者や主婦の方でもできる副業・在宅ワークです。

自宅で作業ができ、空いた時間に行うことで時間を有効に使えます。

ここでは、体験談も載せていますので、ぜひ最後までご覧下さい。

文字起こしとは?

文字起こしがよく分からない方のためにご説明します。

文字起こしとは、ボイスレコーダーで録音された内容を、文字に起こしていくという仕事です。

テープ起こしとも言われています。

なぜ『テープ起こし』という名前かというと、昔はカセットテープが主流だったため、録音もカセットテープで行っていました。

そのため『テープ起こし』と言われているのですが、現在はカセットテープも使わなくなり、だいたいICレコーダーでの録音になっています。

最近では、YouTuberの内容を文字起こしするという内容のものもあるようです。

 

聞きながら打ち込みができるスキルがあれば誰でも始められます。

周りの音が気になる、という方はヘッドホンをつけてすると効率よく仕事が進められます。

文字起こしを依頼される内容として、以下のものがあります。

  • 講演会
  • 会議
  • 座談会
  • インタビュー

文字起こし方法

文字起こしをするやり方として、いくつかあります。

  • 素起こし…音声を全てそのまま文字に起こす
  • ケバ取り…会話の合間にある「えー」「あのー」などを取り除き要約する

正確に聞きとり文字にすることが重要です。

そして、どの部分が大事なのかも聞きながら把握しなくてはいけません。

依頼者が求めているものを正確に提出できれば、継続して仕事の依頼も舞い込んでくるので、依頼者との信頼関係も維持することが重要ですね。

依頼者からの依頼内容は「忠実に」「確実に」が大事です。

 

文字起こしの収入

文字起こしの収入相場として、案件によっても違ってきますが、1件あたり2,000円〜6,000円程度が一般的に多いです。

固定報酬額(完全出来高制)になります。

時給にすると数100円〜1,000円ほどになりますが、時間をかけてしまうと時給も安くなります。

正確に、丁寧に、素早くすることが大事です。

聞き取り力・打ち込み力のスキルが高ければ高いほど、数多く仕事もでき、収入も多くもらえます。

 

文字起こし1件にかかる時間は?

1件に対してどれぐらいの時間がかかるかはその人の能力にもよりますが、問題なく聞き取りとタイピングができる方でしたら、1時間ぐらいの音声データを終わらすのにかかる時間は、3〜4時間程度でしょう。

タイピングを早く打てない、じっくり聞かないと文字にできない、という方は少々時間がかかるかもしれません。

この仕事も納期はありますので、スピードに自信がない方はあまり向いていないかも知れません。

最初からスムーズにすることはなかなか難しいですが、回数を重ねることでスキルも上がり時間短縮も狙えます。

何事も『慣れること』が自分を伸ばす最善の方法ですね。

 

文字起こし体験談

さて、ここで文字起こしを実際に行って稼いだ方の体験談をご紹介します。

実際に始めようと思う方はぜひ参考にしてみてください。

5年ほど前に、副業サイトを通じて企業の会議などの文字起こし作業をしていました。
半年ほど続けて、途中は結構うまくいっていたように感じています。
結局はやめてしまいましたが、1件あたりで5000円弱の仕事が多く、一月あたり2~3万円ほどの収入でした。

 

しばらくして慣れてくると、副業サイトを通じて、わたし宛に直接仕事の依頼がくるようになったので、仕事量は安定していたと思います。
時には依頼が重なり、依頼を受けられないこともありました。

 

基本的には、私と依頼者とはメールでやり取りをするのですが、私から依頼者へ頼んでいたのは、

  • 「何にしろ無関係と思われる資料でも、すべて送ってください」
  • 「少しでも関係があるものであれば、何年前の資料でもかまいません」

ということでした。

依頼者はメールに添付するのが面倒なためか、会議等の当日の資料を、しかも最小限しか送ってくれません。
しかし私は、その会議の前情報を全く知りませんので、文字に起こす際にまったく意味が理解できないことがあります。

 

会議の内容は、依頼者の会社では何年も前からプロジェクトが進んでいることがほとんどです。

意味がわからなくても発言を起こしていくだけだから、以前のことを知らなくても問題はないのではないかと思われるかもしれません。

 

しかし発言者の意図を理解していないと、発言の内容を起こしていくのにとても時間がかかります。
発言の予想ができないからです。
会議の中での笑いの理由が理解できるくらいでないと、完璧な文字起こしはできないと思います。

 

会議の大きな流れを理解することができれば、多少の言葉づかいの違いがあっても依頼者から指摘されることはありません。
文字起こしには、依頼者によって「発言を、まったくそのまま記録してくれ」と言われることもあります。
会議中の「あー」とか「そのー」まで残してくれ、というものです。

 

簡単そうに感じますが、私はこの作業はとても苦手でした。
とても作業時間がかかりますし、会議では発言者は誰も文法など気にしていないので、発言の意味を文章にしたときに、発言者の意図がわからないことも多くあります。

私はそれが気になる性格なので、ついつい発言の順序などを入れ換えたりしたくなります(しかし依頼者の依頼通りにしますが)。

 

担当者によっては、私のような部外者に文字起こしを依頼した際は、私が納めた文章を読みながら会議内容を聞き直すこともあるので、いくら私が気になるといっても、依頼者の意図どおりの仕事をしなくてはいけません。(一度は注意をうけ、改めて訂正したこともあります)

 

また、語尾だけは「です、ます」にするよう依頼されたかと思えば、納めた後に「やはり発言どおりに戻してくれ」と言われたこともあります。
あまりに要求が多い依頼者の場合は、次に依頼をもらった際にはお断りをすることもありました。

一度納めた仕事は、私の作業自体に不備がない限り見るのも嫌な気がするものでした。

 

そうかと思えば、何度も依頼をくれていた担当者は、私が適切に発言をまとめ、発言者の意図が記録に残るように文字に起こすのを気に入ってくれていました。

こちらも担当者が同じであれば、何度か仕事をするうちに「この担当者は何を求めているか」がわかるようなってきます。
しかも前回の会議内容が頭に入っているので、このような時は大変スムーズに作業をすることができました。

 

ときには「これって企業秘密につながってるんじゃないの」と思うような会議の文字起こしについても依頼がありました。(まあ、私が知ったところで、どうこうできるような内容ではありませんでしたが)

 

仕事のやり方ですが、私は作業を始めると、ほぼ休みを取らずにやってしまうので、続けるうちに簡単な副業のつもりが、忙しく負担に感じることも多くなっていました。

自宅にいながら数万円の収入を得ることができるのはとても魅力でしたが、納期に余裕があっても、何しろ終わらせてしまわないとすごく気になってしまう性格なので、自分の負担になりすぎる前に文字起こしの副業はやめてしまいました。

 

しかし、時には依頼を受けた会社の一員になったような気がして、社会とつながっていると感じることができる仕事だったと思います。
今でも、当時に依頼を受けていた会社名を目にすると、気になってスマホで検索してしまうこともあります。
あの時の会議の事業はきちんと進んでいるのか、発言者はきちんと予算を確保することができたのかなと、いろいろと気になり、当時のことを思い出してしまいます(笑)。

 

自分で言うのも変ですが、私は文字起こし作業の要領は良かったと思うのですが、作業にのめりこみすぎることと、納期を気にしすぎる性格が向いておらず、続けることができなかった原因なのだろうと振り返っています。

文字起こしに関するまとめ

文字起こしには向き不向きがあると思いますが、集中して作業を行える、納期を守れる、時間に余裕のある方、そんな方には向いている仕事かも知れません。

初心者の方でも始められますが、まず最初は簡単なものから始めてみましょう。

自分の能力の範囲で行うことが重要です。気になった方はぜひ始めてみましょう!