【広告を使用しています】
ハンドメイドで作った作品を販売してお金を稼ぐ方法があります。
手芸や裁縫が得意な方にはぴったりの在宅ワークですね。
自分の趣味をお金に換えて楽しくお小遣い稼ぎをしましょう。
目次
ハンドメイドでお小遣い稼ぎを始める
ハンドメイドの種類として、以下のようなものが挙げられます。
- アクセサリー
- 小物
- 家具
- 洋服
- バッグ
- 雑貨
- 子供用品
主に以上のようなものですが、その中で自分が得意な分野を選んで作成していきましょう。
全くの初心者から始めて販売するというのはリスクが伴うため、逆に嫌になってすぐ辞めてしまう傾向があります。
それでもやりたい!という方は、最初は販売という概念は考えずに作成に慣れることから始めましょう。
すぐにお金を稼ぎたい!というのであれば他の方法を探しましょう。
お金をもらって自分が作ったものを使ってもらうということは、ちゃんとした作品として販売しないといけません。
中途半端な出来のものを販売してしまうとトラブルの元です。
ハンドメイドでまず準備すること
まずは材料を用意することから始まりますが、材料費もばかにならないので、なるべくリーズナブルなものを選び、極力材料費にお金をかけないようにしましょう。
そうしないと、単価の低いものだと利益が出ずマイナスになってしまいます。
販売価格をある程度考えてから材料費にかけるお金を決めることをおすすめします。
相手へ発送するのに必要な梱包資材も必要になってきますので、その費用もいるということも頭に入れておきましょう。
収入を得られるまでの流れ
自分の作品が売れるまでの流れを紹介します。
⇓
⇓
⇓
⇓
ハンドメイド作品販売価格設定
重要な販売価格設定ですが、最初は他の人がどれぐらいの値段で出品しているかを参考にして決めましょう。
あまり高すぎても売れませんし、安すぎは購入者は喜びますが、こちらの利益がいつまでたっても出ません。
ご参考までに、ジャンルごとに相場価格をお伝えします。
ピアス、イヤリング | 1,200〜1,800円 |
ヘアアクセサリー | 1,000〜5,000円 |
バッグ | 1,000〜3,000円 |
ポーチ | 1,000〜1,500円 |
革財布 | 5,000〜10,000円 |
ベビー服 | 1,500〜3,000円 |
子供服 | 2,500〜5,000円 |
手提げバッグ | 1,000〜3,000円 |
▼▼レジンアクセサリーでハンドメイド販売!気になる方はこちらもCheck!
ハンドメイド販売を副業にする方法|初心者でもできるレジンアクセサリー作りを紹介ハンドメイド作品の販売先
ハンドメイド作品を販売する場として、ネットショップ・ハンドメイドマーケットサイト・フリマアプリなどがあります。
代表的なサイトをご紹介します。
BASE
香取慎吾さんのCMでお馴染みの『BASE』。
無料で簡単にネットが開設できます。ネットショップ開設実績4年連続No.1という人気ぶり。
ページデザインも自分で編集でき、自分らしいデザインに仕上がります。
▼▼初期費用・月額利用料0円からはじめるネットショップ【BASE】
STORES
こちらもネットショップを開設するのにおすすめのサイト『STORES』です。
無料プラン、有料プランとあり、自分のやり方に合わせてプランを選択できます。
電話で相談サポートも行っているので、始めてネットショップ開設をする方には助かりますね。
minne
ハンドメイド作品の販売専門サイト『minne』。
ハンドメイド販売サイトとしては国内最大級で、初心者の方からベテランさんまで幅広く利用しています。
人気作家さんも出品されているので、自分自身が購入してしまいそうですね。
▼▼ハンドメイド作品のオンラインマーケット≪minne(ミンネ)≫
ハンドメイド体験談
ハンドメイド販売をしている方の体験談をご紹介します。
これからハンドメイドを始めようと考えている方、ぜひ参考にしてみて下さい。
私は娘が幼稚園に通っている頃、ハンドメイドの小物を作ってお小遣い稼ぎをしようと奮闘していたことがあります。
初めは「お金のために」と考えていたのですが、自分のハンドメイドの実力もどんな程度かもわからなかったので、心配なのもあり、「趣味として」という考えに変わっていきました。
そもそも、幼稚園に通う娘の通園グッズを作るのにハマっていて、作ること自体が楽しかったので趣味の延長でも良いかな…という感じでした。
作った小物は、
- ティッシュケース
- 巾着袋
- 余り布を使って作ったヨーヨーキルトのヘアアクセサリー
などです。
これらは、裁縫初心者でも簡単に楽に作ることができます。
費用もあまりかけることなく作ることが出来ました。
小さいお子さんのいる方でも時間をかけずに作ることができるでしょう。
ハンドメイド制作で気を使うこと
作成する過程で気を使ったことは、やはり趣味の延長といえども、どこかの誰かがお金を出して購入してくれる。
といったことを、常に頭に入れて制作をすることです。
すぐに壊れないように、見た目も勿論丁寧に、糸の処理などにもかなり気を使う作業です。
梱包まで可愛く仕上げて、購入してくれた方へのメッセージも一言ですが必ず添えることを忘れずにしていました。
(針と糸は必需品なので、幼い子供の手に渡り悪戯されないようにすることも気を使いました。)
基本的に制作するときは、自分の子供の園グッズを作った残り・余り布を使用していましたが、ワンランクアップしたものを作る時は一から材料を揃えて、少し珍しい生地やボタン等を探して作ったりすることも。
時には100円ショップで材料を購入することもありました。
100円ショップで材料を揃えることに初めは抵抗がありましたが、同業者も良く利用しているようでしたのであまり気にせず、クオリティを上げて制作することに集中していました。
子供が幼稚園に行っている間が私の制作タイムですが、子供を寝かしつけた後の夜も制作することも多くありました。
大体、私が作るものは小物ばかりだったので、1個作るのに1時間ほどあれば完成します。
購入してくださる方の中には、同じものをお友達同士でお揃いにしたいから。と、何個も注文してくださる神のような方もいらっしゃいました。
こちらはその分材料を揃えたりと制作は大変ですが、自分の作った物を何個も注文したいと思ってくれるなんてありがたい事なので、集中力を切らすことなく気を付けて制作しました。
複数購入してくれるといくらハンドメイドでも、大きさ、形等を揃えなくては。と気を遣うので、その点は大変です。
出来上がった可愛い「我が子たち」を眺めるわずかな時間は嬉しく、しかし数時間後にはサヨナラだと思うと、切ないものでもあります。
この子達を可愛くラッピングして、送り出します。
ラッピングまで済んだものを見ると、これもまた圧巻です!
ハンドメイド作品の販売方法
私がしていた販売方法は、メルカリと、ヤフーオークションです。
もっぱら最後はメルカリだけ利用していました。
住所も匿名で送ることができるので、こちらも安心感がありますし、これは購入者の方々も同じようです。
良い便利なサービスが増えたものだな、とメルカリの登場時には感動しました…。
昔はヤフーオークションを利用していましたが、出品には月額料金がかかったり、本人確認をするのに時間もかかったりで、無料利用できるメルカリ一択になってしまいました。
他にもいろいろな種類の販売サイトはありますが、私個人的には、簡単に自分の知っているサイトで気軽に始めることを目的にしてたので、利用していて満足しています。
本当は、知る限りのサイトに登録して販売数をアップしたほうが良いんだと思いますが、私は自身の子育てもあるのであまり販売の方にばかり神経も時間も使うのは望んでいませんでした。
それに、在庫管理もきちんと把握できるか心配だったので、欲を出してミスをして購入者様に逆に迷惑をかけることは避けたいと思いました。
もう少し子供が成長して大きくなったら制作も拡大していけたら、利用するサイトを増やすのもありだとは思います。
ハンドメイド販売の実績
ここで肝心の販売実績ですが、小物は単価が低いので、稼ぐ目的といったらコスパとしてはどうなんだろう??
と、疑問は残ります…。
- ティッシュケース 600円
- 巾着袋 600円
- ヘアゴム 400円
刺繍が入ったり、凝った物になると100~200円アップにしていました。
私はこの界隈で有名人…というわけではないので、この価格帯が分相応だと思って出品していました。
なので材料費を抜いたら売り上げとしてはそこまで残りませんし、これが制作した時給と合っているのかと言われれば…答えは完全にNO!です。
しかし、私は制作している時間が楽しいし、自分の時間として楽しんでいるので苦になることはありませんでした。
自分の作った物を求めてくれる人がいる。
それをお金を出して購入してくれるというだけで嬉しかったのです。
娘が幼稚園を卒園すると同時に、パートとして働きに出るようになったのでハンドメイドの方は結局辞めてしまいましたが、子供の小さい頃の素敵な思い出として私の中に残っています。
またハンドメイド、始めようかな…。なんて。
ハンドメイドに関するまとめ
無理にお金稼ぎの意識を持たずに、自分の趣味を楽しむことを第一に考えて続けると、いい作品が生まれます。
まずは一つ自信の持てるものを制作し、販売してみましょう。
少しでも作品に対して不安な部分があれば販売はやめておきましょう。クレームやトラブルの元です。
販売してお金をいただく以上、完璧な作品に仕上げましょう。